2020年8月に,日置市の江口浜にて合同夏稽古を行いました。 日照りのうえに,砂浜が熱々で寒稽古よりも厳しい稽古でした。 しかし,初めての夏稽古でしたので海の水… もっと読む »
かごしま合同稽古を行いました
2019年2月23日に、鹿児島市の「かんまちあ」で合同稽古を行いました。 門下生も空手が初めての参加者も、ふかふかの芝の上は、新鮮な感覚で とても楽しい時間でし… もっと読む »
師範研修会を行いました
2018年12月16日、錬心舘師範研修会を行いました。 歴史・規範・作法・動作・基本を学び、充実した一日でした。
保勇三宗家推戴式
「道統正しく継承す錬心舘新時代へ」 「我に落日あれども、わが流儀に落日なし」。創始宗家の遺言とされるこの言葉は、先師没後18 年、 流派の継承を誓… もっと読む »
陣容新たに一一錬心舘新体制発足す
第三代宗家に保勇三師 全日本少林寺流空手道連盟 待望の法人化 昨年11月29日、保巌二代目宗家が逝去された。拳聖と謳われた開祖・保勇師の後継者として、少林寺流… もっと読む »
青龍 天に昇る
平成28年11月29日、錬心舘総本山宗家 保 巖 十段範士は、こよなく愛した総本山にて、ご家族の見守る中静かに69年の生涯に幕をおろしました。 平成12年、第… もっと読む »
地域の青少年の健全育成妙円寺大会に尽力した功労者
心地よい秋空のもと、日置市伊集院総合体育館には五百名を超える選手たちが集っていた。毎年秋の大会として親しまれいている通称『妙円寺大会』。鹿児島三大行事のひとつ妙… もっと読む »
総本山の雪景色
総本山に降り積もる雪。 武学舎の屋根より落ち重なる雪を除雪せんとスコップで雪かきに挑む。 南国育ちにとって慣れない雪かきはなかなかの重労働だが、 北国育ちにとっ… もっと読む »